![]() |
TOP
ページへ |
▽中仙道 / 大湫宿〜細久手〜御嵩宿 |
2018.11.17.(土) 参加者:5人 <コース> JR 瑞浪駅=バス=大湫宿…母衣岩・烏帽子岩…琵琶峠の石畳… 八瀬沢の一里塚・立場跡…弁財天池…奥之田の一里塚…見晴台 …細久手宿…西坂辻…平岩辻…秋葉坂三尊…鴨之巣辻一里塚… ふじあげ坂…諸ノ木峠展望台・森の中のカフェ…唄清水…一呑 みの清水…中山道を外れて茶畑・山道へ…西洞…和泉式部廟所 …柏森の一里塚…御嶽宿…願興寺…名鉄御嵩駅= <歩行時間> 4時間40分 18km 「中山道ぎふ17宿連携会議」が主催して毎年、岐阜県内の中山道馬籠宿〜今須宿の127Km、17宿をその土地の歴史や文化に触れ、体験、味わい、隠れた魅力を発見し、歩いてめぐる「中山道ぎふ17宿歩き旅」のプログラムに参加。 大湫宿・細久手宿は鉄道の駅から離れているので日頃は車でないとアプローチしにくい宿場であるが、今回のプログラム「大湫宿〜細久手宿〜御嶽宿ウオーク」はJR中央線瑞浪駅から無料バスでアクセスを知り、事前申し込みした。 全コース、奥深い山の中の中山道らしく各宿場もひっそり佇み、ひなびた風情が漂っている。街道の一里塚も本来の塚の姿のままで多く残っている。 18qと長いコースであったが爽やかな青空の下、晩秋の一日をしっかり歩くことができた。 参加費は2000円、五平餅・みわ屋の豚まむし弁当・みたけ華ずしの3食を道中で美味しくいただきました。 コース JR 瑞浪駅=バス=大湫宿…母衣岩・烏帽子岩…琵琶峠の石畳…八瀬沢の一里塚・立場跡…弁財天池…奥之田の一里塚…見晴台…細久手宿…西坂辻…平岩辻…秋葉坂 三尊…鴨之巣辻一里塚…ふじあげ坂…諸ノ木峠展望台・森の中のカフェ…唄清水…一呑みの清水…(中山道を外れて茶畑・山道へ迷い込む)…西洞…和泉式部廟 所…柏森の一里塚…御嶽宿…名鉄御嵩駅==新可児= |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|