ホームへ
TOP ページへ

思い出アルバム2012 
2880m    2861m            2999m  3015m 3003m
立山 連峰 / 別山・真砂岳・富士ノ折立・大汝山・雄山
                                              
1日目

2013.8.2(金)〜3(土)
参加者:6人
<コース>
立山 IC===立山駅 P++++ケーブルカー++++美女平==バス== 室堂BT〜みくりが池〜地獄谷〜雷鳥沢・ロッジ立山連峰(泊)
<歩行時間> 1時間

8月2日(金)〜3日(土)、6人で北アルプス立山連峰へ。
2台の車に分乗、ひるがの高原SAで合流、立山ICからアルペンルート立山駅へ。常願寺川岸に駐車。
小雨を気にしながらケーブルカーに乗り、高原バスも待ち時間なしで室堂へ。
気温は12~13度で肌寒い。この日は個室確保できた雷鳥平のロッジ立山連峰へみくりが池を周りながらのんびり足慣らし。
室堂周辺はコバイケイソウの群生地、今年は開花の当たり年だ。
天候不順で低温が続いたのか残雪は多い。
地獄谷は硫化水素ガスの噴出が多く立入禁止となっている。目と鼻に刺激を受ける。
空は徐々に明るくなり夕方には主峰雄山から真砂岳まで山稜を現わす。この日のロッジは思ったより客が少なく定員の半分ほど。24時間入浴OKの地熱の展望温泉?はゴクラク気分!
静かなロッジでゆったり一夜を過ごすことができました。
      

 






       このページのトップへ戻る      2日目へ