![]() |
TOPページへ |
2016.9.24.(土)&25(日) 参加者:1人&11人 9月24日(土)& 25日(日) 山歩会1985年以来32年目、今回通算開催回数500回目を迎えました!! 多くの人が参加できるよう、歩きやすい中仙道ウォーキングを計画、 洗馬宿〜本山宿〜贄川宿〜木曽平沢 約16Kmを歩きました。 24日(土)は1人だけ、 25日(日)は11人参加。 25日、天気はまずまず、名古屋では猛暑が続いていますが、木曽路の初秋はさすがに爽やか、暑からず、寒からず、歩きやすい1日です。 JR洗馬駅着11:46着、木曽平沢駅発に乗車16:26発なのでこの間、休憩・昼食込で4時間40分以内に完歩しなければなりません。 各宿場には史跡・句碑・説明板・寺社・街並・・・多くの立寄り場があります。頑張って歩くしかない〜〜 JR 洗馬駅をスタート、中仙道と善光寺道との追分・洗馬宿(旧本陣跡・脇本陣跡・万徳寺・血取駒場・芭蕉の句碑)〜本山宿(秋葉神社・石仏群・そば切り発祥の 地(ランチタイム)・下社参道跡・旧本陣跡・明治天皇行在所碑・脇本陣跡・石仏群公園・高札場跡)〜贄川宿(関所・観音寺・重文住宅・栃の大木・漆器店・ 一里塚跡)とせっせと歩き贄川駅。ここで3人リタイア、あと5.5km、8人で急ぎます。 奈良井川・道の駅・芭蕉の句碑・諏訪神社・漆器店が並ぶ街道・JR木曽平沢駅にようやくゴール! 10人が無事予定の列車に合流! 1人は1本後の列車に・・・ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |