5月29日(土)恵那の笠置山へ!参加
14名。 ヒトツバタコ(ナンジャモンジャの木)の花の時期に合わせました。 雪を冠ったように真っ白。一同感激! この日は少し曇っていたので山頂からの眺望はいまいちでしたが 山頂付近の露岩の岩穴には天然記念物のヒカリゴケが青く輝き、 思いがけない発見も・・・・・・NAS |
![]() 登山口へ向かう段々畑の間から見る今日の目的地 笠置山 |
![]() |
ヒノキ林の登山道は直登で階段状にばっちり整備 足は疲れました ! |
|
![]() |
![]() |
中腹ヒトツバタコ大木は満開! 国内では東濃地方と 長崎の対馬のみに自生する天然記念物 |
タニウツギも見ごろ |
![]() |
![]() 山頂(神社)から5分ほどの物見岩の巨岩の上が展望台 |
山頂のうっそうとした森の中 根が巨岩に巻きついている。 この岩穴にヒカリゴケが |
|
![]() |
裏木曽や恵那山が一望のはずですが 今日は曇天で遠望聞かず |