2003年初山行 1月11日(土) 石巻山〜湖西連峰です・・・NAS |
![]() |
![]() |
登山口は石巻神社駐車場、9時45分スタート、 今日は青空の下、長い縦走コースだ |
雑木林から蛇穴を越えると 石灰岩の岩山の石巻山山頂 |
![]() |
![]() |
山頂からは豊橋市内が一望、 背後には三河の霊峰・本宮山がはっきりと |
湖西連峰は奇岩がいっぱい、これは雨宿り岩 |
![]() |
![]() |
い
くつものピークを越える尾根からは 光かがやく浜名湖も間近に一望 |
神石山のすぐ下には大きな神石、 今日は岩磐研究家?も参加 |
![]() |
|
今日歩いてきた山々を振り返ると 石巻山もはるかかなたに。 JR二川駅には16:50着でした |
新年第一弾は1月11日、東三河の石巻山
から静岡県境の弓張山地を 二川まで延々12キロの縦走で疲れましたが、小春日和の温かな山行きでした・・・OZ |
![]() |
![]() |
SNさんのワゴン車とタクシーに分乗して神社下まで上り、 そこから石巻山へは一登り。 |
石
巻山上で自然の心を説く中洋先生と、 それに聞き入る(?)弟子達。 |
![]() |
![]() |
県境尾根への道から石巻山を振り返る。 | 神石山頂は雑木林の中、 名前の神石は少し離れたところにあると中洋先生。 |
![]() |
![]() |
神 々しい神石を、立ちつくして見つめるメンバー。 | 明るい林の稜線を快調に行く。 |
![]() |
![]() |
眼下に光る浜名湖をの青い水面。 | 二川方面へ続く山並みの向こうには、 太平洋が輝いている。 |