山歩会フォトギャラリー 2006

伊那/陣馬形山
4月15日(土)下呂の湯ヶ峰、計画して いましたが、あいにくの雨模様。
本来なら中止というところでしたが
長野県方面はまだ大丈夫との情報で方向を変えてに登りました。
おかげで1日中雨なしで行動、しかも山麓は桜満開!
陣馬形山1445mは天竜川左岸、中川村に位置
山頂からは伊那谷を俯瞰、南アルプスと中央アルプスを一望。
あいにく春霞でしたが、残雪の中央アルプスの山並みがうっすら眺望できました。
参加10人、往復2時間30分の行程。

登山口は林道陣馬形線の路肩に駐車
明るいカラマツ林を登る
山頂への中間点付近に丸尾の原生ブナの巨木
ご神木、樹齢600年と記されている
山頂直下に広がる陣馬形牧場
施設は避難小屋に利用されている
あづまやのある山頂から
伊那谷と中央アルプスを望む
木曽駒・空木岳がうっすらと・・・・ 山頂に立つアンテナと芝生広場のキャンプ場
林道が山頂付近まで通じている
山麓の美里地区はサクラいっぱいの美しい集落
西丸尾の「しだれ桜」は樹齢400年以上
カメラマンの人気スポット
中央アルプスの残雪を背景に桜満開の大草城址公園
公園内には「染井吉野」や「江戸彼岸桜」など10種類
200本以上植えられている
ライトアップもあり、すばらしい桜の風景は
カメラマンの熱い人気! お花見山歩でした

このページの先頭へ戻 る