11月5日(土)〜6日(日)、浅間山(黒斑山)と四阿山に登りました。
参加者6人まず前日に登った浅間山(黒斑山2404m)の写真です。

コース:高峰高原・車坂峠P〜車坂山〜表コース〜分岐〜浅間山(黒斑山)
〜中コース〜車坂峠==菅平高原(泊) 、歩行時間2時間40分。

火山活動活発な浅間山2568mの登山が禁止されているので
黒斑山は百名山の代替の山として登られています。
秋晴れの恵まれたこの日は壮大な浅間山を眼前に望むことができました。・・・NAS

小諸からチェリーパークラインで登山口の車坂峠に向かう、
カラマツはすっかり秋色。
車坂峠で昼食。
Hさんの持参の暖かい豚汁で登山に備える。
表コース(尾根)を登りだして振り返ると高峰高原、
西籠ノ登山・東籠ノ登山が眼前に。
その左ににはなだらかな高峰山。
南には八ヶ岳連峰が浮かぶ。 登山道はしっかりしており、
火山シェルターも整備されている。
浅間連峰は秋の装い。
写真右の山は明日挑戦する四阿山。 高度を上げていくと、槍ヶ鞘に、
西に北アルプスの連山がうっすらと雪化粧か?
2時間弱で黒斑山山頂、
噴煙も立上る大きな浅間山が眼前に、圧巻だ!
中(谷)コースで下山、この日は菅平高原で(泊)、
次の日の四阿山に備えました。

こ のページの先頭へ戻る