![]() |
TOP
ページへ |
437m 153m |
▽美濃市 / 古城山・小倉山 |
2025年1月26(日) 参加者:10名 <コース> 長良川鉄道梅山駅・・・南尾根・・・△古城山(鉈尾山城址)・・・北尾根・・・運動公園・・・森林文化アカデミー・・・道の駅 「美濃にわか茶屋」・・・美濃橋(吊り橋)・・・川湊灯台・・・小倉山(公園)・・・うだつが上がる街並み・・・梅山駅 冬
晴れの一日、美濃の古城山へ、上りは南尾根から杉林から雑木林を抜け、山頂が近づくと所々に石積みが現れ険しい山の頂上に作られた山城跡であることを知ら
される。戦国末期の美濃の佐藤氏三代の鉈尾城の城跡とある。
山頂からは西に美濃の山々、東には雪をかぶったアルプスも遠望できた。風は冷たいが、それほど強くなくしばしのランチタイム。 下りは北尾根を運動公園におりた。 ここから森林文化アカデミー横を抜け、道の駅「美濃にわか茶屋」で小休止の後、長良川へ向かい赤い吊橋を渡ったり急登の小倉山へも登った 後、うだつの上がる美濃の街並みも散策して、変化に富んだコースを楽しみました。 お疲れさまでした。 |