ホームへ
TOP ページへ

思い出アルバム2023   
169m  310m
▽ 南伊勢 / 相賀浅間山・局ヶ頂
                      
2023 年2月5日(日)
参加者:10名

<コー ス> 
相賀浦Ⓟ・・・・海ぼうず(旧相賀小学校)・・・・△相賀浅間山・・・・第二分岐
・・・・△北峰・・・・△ 局ヶ頂・・・・△ 北峰・・・・第 二分岐・・・・展望所・・・・祠・・・・ 相賀集落・・・・相 賀浦Ⓟ

<歩行時間>4時間

立春開けの穏やかな一日、南伊勢の五ヶ所湾・熊野灘を一望する相賀浅間山〜局ヶ頂を訪ねました。
スタート地点の相賀浦Ⓟに直行した1名を含め10名で、 相賀集落の相生橋前の海ぼうず(旧相賀小学校)入り口の階段が登山口。ここからシダやウバメガシが繁る稜線を辿ります。
白い鳥居のある
相賀浅間山から目指すピーク局ヶ頂、その手前の北峰はノコギリ山とも呼ばれ、その名のとおりアップダウンの急こう配がいくつもあって登りがいがあります。
局ヶ頂から海岸に急降下して、周回するコースもあるが、今回は同じ道を第二分岐まで戻って、そこから南東へ延びる尾根を経由して
相賀集落へ下りました。
天気にも恵まれ、稜線歩きの所々で広大な熊野灘と変化にとんだ美しい海岸線の展望に出会え、充実したトレッキングを楽しむことができました。

   
<画像をクリックすると、拡大します。>
海ぼうずは旧小学校を活用した海の見える自然学校。まず、ここから相賀浅間山へ。 ルート沿いにはシダやウバメガシが繁る。 急な坂道を登って白い鳥居をくぐると、相賀浅間山(おおかせんげんさん)
鳥居の前で相賀浦をバックに記念撮影。
米子浜〜網代浜〜赤石鼻の美しい海岸線

急なアップダウンのコースはザレ石混じりで滑りやすく要注意。
登り返しはきつい。
局ヶ頂に到着!広大な熊野灘の絶景に出あえて爽快感に包まれる。
記念撮影してから、ランチタイム。
帰路、第二分岐から少し下った展望所にて。

このページのトップへ