![]() |
TOP
ページへ |
2351m 2496m 2249m |
▽北八ヶ岳 / ニュウ・中山・高見石 |
2016.10.9.(日) 参加者:8人 10 月9日(土) 8人 北 八ヶ岳 白駒池〜ニュウ2351m〜中山2496m〜高見石2249m 前 日からの雨は朝にはあがり、午後から晴れマーク予報を信じ、歩き始めるのは早くても11時過ぎなのでこの日決行しました。 諏 訪ICを出て蓼科へ向かう頃には空は明るくなってきました。この日は白駒池の紅葉を見に一般観光客も混ざって白駒池駐車場付近のメルヘンロードが渋滞。麦 草峠との中間点に何とか駐車。 と ころがここで小雨が! 標高高いので天気回復遅いのか? とりあえず雨具着用してスタート11:40。 ま ず、白駒池の湖畔の道を半周。水辺の木々は紅葉の見頃を迎えています。 白 駒荘のベンチでランチタイムを済ませて、北八らしい深い原生林と一面の苔と木道の湿原を進みます。雨の心配は無くなったが。濡れた登山道は滑りやすい。 本 格的な登山道に入り、登り1時間20分でニュウに到着。岩の山頂から南には東天狗岳の左手に富士山が大きな裾を広げて美しい! 思いがけない景色に一同歓 声!北には森の中に白駒池が浮かんでいます。 先 はまだ長い、14:00中山へ向けて早々に出発。今回のコースはぬかるんだ道、ゴロゴロ石と木の根が這っている滑りやすい道が続き、とても歩きずらい。難 路ワースト記録?に入りそうな悪路です。 1 時間登って中山峠への分岐点。ここまでコースタイム以上に時間を要しているので今回は中山峠はパス。主稜線の尾根を中山〜展望台〜高見石へ向かいます。 高 見石小屋に着いたのが16:30。少し休憩、高見石に登ってから薄暗い道を慎重に下山。 駐 車場に戻ったのが17:50。真っ暗でした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |