![]() |
TOP
ページへ |
▽紀伊長島(納会) |
2014.12.14(日) 参加者:12人 <コース> JR 紀伊長島駅〜魚町散策〜会場「民宿 美之島(みのしま)」 ・・・( 2014 納会・宴会 )・・・ ・ きいながしま古里温泉==送迎バス==紀伊長島駅 <歩行時間> 1時間 12 月14日(日)紀伊長島へ2014納会、JRの「青空フリーパス」を利用して12人参加。 関西線〜紀勢線「快速みえ」と多気で普通列車に乗換えて紀伊長島駅へ。駅から納会会場までバスで送迎、途中、長島漁港市場から魚まち歩観会ガイドさんの案内で歩いて「魚まち散策」案内していただく。 江ノ浦大橋(α橋)を越えて、江ノ浦昇降橋が架かる漁港では漁法の説明を聞く。魚まちのたまり場である昭和の風情が残る古民家では休憩しながら民話の影絵 を披露してもらう。隣の仏光寺には江戸中後期の大津波の供養碑が立つ。津波対策の意識が強い地域で背後の急傾斜地にも避難用の階段が整備されている。 長島神社の樹齢800年の大クスはコブ付きで貫禄だ。再びバスに乗って古里地区の民宿「美之島」へ。 この辺りは民宿が10軒ほど立ち並ぶ「紀伊の松島」を望み、海水浴や温泉、釣りが楽しめる癒しの里だ。 納会は紀州の殿様も食べたと言われる驚きの味覚「まんぼう料理」など新鮮お魚料理とお酒をいただき、「山歩会30周年記念!2014納会」は大いに盛り上がりました。 漁師町の風情が漂う長島古里の街並の魅力や懐かしい暮らし・文化・歴史といった温もりにふれることができた一日でした!! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |