![]() |
TOP
ページへ |
1450m |
▽中央アルプス前衛 / 吉田山 |
2013.5.18(土) 参加者:4人 <コース> 飯田IC===大島川左岸==堂所森林公園P 登山口〜キャンプ場1257m〜吉田山 (往復)==不動滝散策= == 〔信州たかもり温泉 湯ヶ洞〕 <歩行時間> 3時間40分 先週雨で延期した飯田の吉田山1450mへ。 この日は青空と新緑と薫風・・・素晴らしい五月晴れ! 中央道は長野方面に向かう乗用車が多いもののスムースに快走、恵那山トンネルの下り線(名古屋方向)は20日から天井板撤去工事のための準備工事中で上り線も片側規制していました。7月9日まで中津川ICから飯田山本IC間は上り線利用して対面通行です。 これから長野方面への計画は気をつけて・・・ さて飯田IC下りて山麓のハーモニックロードから大島川上流へ向かう。 不動滝へ道を分ける堂所森林公園?の入り口が登山口。 アカマツが目立つ林の中を歩き始める。しばらくは単調な歩きやすい緩い道。 中腹のキャンプ場の跡を過ぎるとガイドブックには南アルプス展望台が記されているがどこにも見当たらない。樹木が成長して眺望は難しそうだ。 雑木林のおかげで直射日光は避けるが汗も吹き出す暑い日だ。 ヤマツツジやヤマザクラ、ヤマブキ、コデマリなどの花と時折さわやかな風に癒される。 迷うことのない一本道を2時間ほどで歩いて山頂到着。ちょうど12時。 期待した山頂からの展望は樹木に遮られて南アの大パノラマは叶えられず。 それでも樹間と枝葉の隙間を探して残雪の甲斐駒・仙丈・北岳・間ノ岳・塩見岳・荒川三山・・・望遠カメラで個々に捕らえることができました。 下山も順調、14時には登山口着。 ここから車で一枚岩を落下する落差50mの不動滝に立ち寄りました。 露店風呂から南アルプス展望の「たかもり温泉・御大の館」で汗を流して帰路につきました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |