![]() |
TOP
ページへ |
1051m 888.8m 1041m |
▽安部川東山稜 / 竜爪山・欅立山・文珠山 |
2012.4.15(日) 参加者:5人 4月15日(日)、前日静岡県内で開通したばかりの新東名高速をさっそく利用して安部川東山稜の竜爪山(薬師岳1051m・文殊山1041m)・欅立山 888.8m(ぶなたてやま)に登りました。 名古屋ICから一路東へ、新東名は片側3車線、車幅・路側も広く、開通2日目とあって車は多いが余裕の快適走行!。SAはどこも満車状態。 新静岡ICから安部川を北上。竜爪山は山岳信仰の修行の場として栄えた山。その東の欅立山は888.8mでゴロが良いことから最近人気の山! 登山口の穂積神社に駐車、この日はちょうど春の例祭で境内は大賑わい。露店で焼餅や甘酒をいただき腹ごしらえ。神社は大巳貴命と小彦名命の二神が祀られており、樹齢700年の老杉に驚く。 社殿から新緑が始まった尾根コースを登る。富士山展望の稜線に着くが残念ながら雲の中で眺望きかず。 薬師岳から一等三角点の広い文殊山山頂へ。ファミリー登山客で賑わっています。ここも雲の中で遠望ムリ。ゆっくりランチタイムを楽しみ、穂積神社まで引き返して、今度は欅立山へ向かう。スギ・ヒノキの植林された明るい緩い道を山頂まで往復。 麓の長尾川沿い、一軒のひなびた平山温泉で汗を流し、ミカンや見事なお茶畑をを眺めながら帰途につきました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|