2011年9月24日(土)〜25日(日)、今シーズンアルプス最後のチャンス?と期待して北アルプス八方尾根〜唐松岳に一泊で行ってきました。参加3人。
今回はJR線利用。しなの」と「あずさ」を乗り継いで白馬駅へ。ゴンドラとリフトで標高1800mまで一気に昇り、八方尾根を登ります。紅葉にはまだ早い
ものの、八方池までは一般のグループ、ファミリーで賑わっています。歩き始めてしばらくは、白馬三山は雲で覆われていましたが、高度を上げると雲を突き抜
け、丸山あたりから青空に五竜岳・鹿島槍ヶ岳・白馬三山、東には立山・剣岳も大きく姿を現しました。頂上小屋に着いて一息、この日のうちに山頂ピストン。
唐松岳頂上からは遠くに槍・穂高連山・薬師岳・・・東には浅間山・・・東には北信五岳も間近に・・・360度の大パノラマが広がります。三連休とあって唐
松岳頂上小屋は新しい別館も含めて満室近しといった盛況。小屋の人の話によると、前日23日は冷え込んで稜線は初雪が舞ったそうでしたが、この日は風も無
く最高の天気に恵まれました。
紅葉はこれから一気に進むそうです。夜は満点の星空に感動!翌日もご来光を拝むことができ、上々の下山?日和、八方池は風も無く水面は鏡、逆さ白馬三山がきれいに映りました。秋のアルプス、超!眺望!、極楽登山?の二日間でした。
|