![]() |
TOP
ページへ |
3067 m |
▽ 木曽 / 御嶽山 |
2011.7.24(日) 参加者:3人 7 月22日から25日まで、南アルプス、荒川三山〜赤石岳を計画していましたが、直前に襲った台風6号の影響でアプローチの静岡側から大井川に沿った県道・ 林道が寸断され、山小屋の登山客も足止めの状態・・・復旧の見込みはしばらく先となり、今回の計画はとりあえず中止を余儀なくされました。 北 アルプス方面に目的地変更も検討しましたが、準備不足と天気も不安定なので、23日(土)は3人が白山連峰の赤兎山へ、24日(日)は4人で木曽の御嶽山 へそれぞれ日帰りで出かけました。 御 嶽山は5時30分に出発、登山口の7合目・田の原高原を9時20分に王滝コースで山頂に向かいました。歩き始めは日射しもあり、巨石ゴロゴロの急登な道で 汗びっしょり。 山 頂でご来光を済ませた多くの御嶽講の団体やグループの下山者とすれ違い、後ろからは若者がスイスイと追い抜いて、ラッシュさながら。 高 山植物はイワツメクサやオンタデが目立ちますが、種類は少ない。黙々と高度を上げるとともに心臓の鼓動がバクバク! 酸素濃度が薄くなってきたことを実 感。 雲 の中で気温も下がり、王滝頂上から剣ヶ峰に向かう頃には谷からの風で汗が冷えて手がかじかむほど。 残 念ながら山頂からアルプス方面の眺望も望めませんでした。2人は二ノ池経由で八丁ダルミで合流、4人とも16時20分無事下山、猛暑の下界を避けて、つか の間の稜線(涼線)を堪能しました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|