ホームへ
TOPページへ

思い出アルバム2010         ▽ 白山スーパー林道ウォーク  
  

2010.5.29() 天 気:晴れ
参加者:3人 
歩行時間: 4時間
 
開通前の白山スーパー林道を歩く!ツアーに参加してきました。
石川県白山市と岐阜県白川郷を結ぶ全長33kmの有料道路で開通期間は6月〜11月で車両専用道路で歩行者は通行できないが、開通前の2日間のみ歩行者天 国として開放している。昨年は8000人が新緑のウォーキングを楽しんだそうです。
3人が今年の初日に参加してきました。天気に恵まれ新緑の中、中宮レストハウスからふくべ大滝まで往復15.5km4時間のウォーキングで7つの滝を初め 白山麓の蛇谷の自然を満喫してきました。
この日、岐阜県側ではサイクリングイベントが開催され、紅葉シーズンには早朝ウォークが、また御来光・星空観察会も計画されているようです。

今回ウォークマップ>  <スーパー林道全体図
      
 
スタートから1km地点の自然保護センター前には白山麓の特産市、帰りに立ち寄ることにして歩を進める。 中宮料金ゲート、本日の通行料1000円/人は手前で払い込み済み(我々はツアー代金に込み)
蛇谷の清流 岩底の滝の上には直径2mの釜形の底無し淵があり、その上部に樹齢500年の大ケヤキがあるという。
蛇谷大橋はコースの中間点、谷底から高さ45m。 雪渓も枯れてきて消滅寸前。
 

「日本の滝百選」の姥ヶ滝はすーっ と滑るように実に優雅に流れ落ちていました。
 
ふくべ大滝は落差86m  道路まで水しぶきがかかりそう! 
   

道路の法面に咲くタチツボスミレも歩いているから目に留まるが車では見過ごしてしまうでしょう。 
 
ヘビイチゴか?   
   
帰りはバスの出発時刻ギリギリで、地ビールを味わう余裕もなく残念無念!   

      
このページのトップへ戻る