ホームへ
TOPページへ

思い出アルバム2010               1560m
              ▽ 中仙道/キビオ峠〜木曽見台  


2010.5.1 天気:晴れ
参加者:10人 
歩行時間: 3時間30分
 
GWがスタート、高速道路の渋滞を避けてJR利用して木曽・御嶽山の展望地、木曽
見台へ向かいました。今回は10人の参加です。中央線南木曽過ぎて車窓から時折真っ
白な中央アルプスや御嶽山がチラリと見え隠れ!、空は青空、大いに期待できそうな
上天気。

中山道四大関所の一つ、福島宿がスタート、街並を過ぎて八沢川沿いの県道を時折脇
道へ外れつつ、新緑と見ごろのヤマザクラを眺めながら歩くこと1時間ちょっとで歴
史を感じさせる温泉旅館「駒の湯」に到着。
「木曽古道」の入り口を探しながら舗装された林道を歩き始めたものの見当たらずそ
のまま林道を進みました。陽春の汗をかきながら40分ほどでキビオ峠に到着。真新
しい展望台からは木曽谷を挟んで御嶽山〜乗鞍岳〜穂高連峰の眺望が広がり、一同大
感激!

いつも通り時間かけてランチとアフターコーヒーを楽しんだ後、8人はここから木曽
見台へ往復挑戦です。木曽駒ヶ岳への登山道を登ること40分で三合目の木曽見台到
着。ここからの雄大な眺望も素晴らしい!!
キビオ峠に戻り昼寝?の2人と合流して木曽駒高原の別荘地を抜けながら上大原バス
停へ。スタートからここまで3時間半ほどの歩行時間でした。

福島宿で次の列車まで1時間ほど余裕あったので宿場町散策、足湯などそれぞれに中
仙道の歴史に触れました。残念ながらソバの「くるまや」さんは本日売り切れ店じまいで
した。
      
 
木曽福島駅から八沢川沿いに県道を駒の湯へ向かう 新緑の中に輝く白銀の御嶽山
桜満開の「駒の湯」 「駒の湯」の千代ヶ池
キビオ峠は明るく開けた絶好展望ポイント、御嶽山を望む キビオ峠から乗鞍岳を望む 
 
木曽見台へ向かう尾根 木曽見台から乗鞍岳と北アルプス(前穂高岳)を望む
キビオ峠木曽古道の休憩所 キビオ峠からシラカバ林を木曽駒高原へ下山
中山道福島宿の街並 木曽川と親水公園には足湯(左) 
中山道福島宿 よく整備保存された上の段の街並 木曽観光文化会館 

       
このページのトップへ戻る